女性社労士がブログで解説!社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
2019年新年のご挨拶
皆様におかれましては、健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
また、平素は格別のご高配、ご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、昨年を振り返りますと、パワハラセクハラなどの職場内のコミュニケーション不足による問題を放置してしまったために、企業運営における大きな問題に発展してしまったケースが多く見られました。
人手不足も一段と深刻になっていて、人材紹介や求人募集方法についてのご質問を多く受けるようになりました。
より仕事のできる方を探して採用するという従来の形から今いる従業員を大事に育て上げる形になっていくのではと思っております。
そのためには、従業員が毎日楽しく働くことができるより良い職場環境を作っていくことが大事なのではないでしょうか。
今年も、当事務所では「メンタルヘルス」「仕事と治療の両立支援」「ハラスメント対策」についての制度導入のコンサルティングや管理職の承認力向上、コミュニケーションアップ研修等、働く人々がワクワクと楽しい職業人生を送るためのご支援をさせていただきたいと思っているところでございます。
本年も皆様のますますのご発展とご健勝を祈念し、引き続き、倍旧のご支援、ご鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
2019年元旦
社会保険労務士法人レアホア
代表 栗原深雪
お客様の声
セミナー・研修情報
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。
- 「全国労働衛生週間川崎南地区推進大会」にて講演を行いました
- パワハラ防止措置・治療と仕事の両立のための就業規則セミナー 開催のご案内
- 【オンライン】ハラスメント防止研修のご案内
- そのお悩み、専門家に相談してみませんか?
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を……
2023年3月25日 第111巻11号 週刊ダイヤ……
2022年12月29日付けの朝日新聞にて、テレワークによる仕事と……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は……
~事務所移転のご案内~ 11月13日より事務所を移転いたしました。 ……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧……
掲載記事:2022年7月13日朝刊読売新聞「知っ得ライフ仕事編」 ~……