女性社労士がブログで解説!社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
働く人のこころといのちを守るために
新型コロナウイルス感染症は私たちの生活に大きな影響を及ぼしており、働く人のメンタルヘルスへの影響も懸念されています。
こころの不調を確認してみましょう
最近のあなたのご様子について、以下に当てはまるものがあるかチェックしてみましょう
□ ひどく気分が落ち込んで、憂鬱になっている
□ 生活が楽しめなくなっている
□ 眠れなかったり、食欲が落ちたりして、生活が乱れている
□ つらくて死にたいという気持ちになる
いかがでしたでしょうか?
もしひとつでも当てはまるものがある
ひどくつらくなったり、日常生活に支障をきたしたりしている
そんな場合は、一人で悩まないで、下記相談窓口に相談してみてください。
こころのセルフケアをしましょう
気分転換の方法は人によって様々です。
もしやってみたい気分転換がありましたら是非取り入れてみてください。
〇 散歩や軽いストレッチで体を動かす
〇 以前やってみて楽しかったことや、充実感をえられたことにチャレンジしてみる
〇 部屋の掃除、断捨離をしてみる
〇 植物を育てる
〇 親しい人と、話をしてみる
〇 思い切って明るい服を着たり、笑顔になるように心がける
〇 ぼんやり空を眺める、ゆっくりお風呂に入る…あえて何もしない
〇 ストレスの原因の解決に取り組む
相談窓口のご紹介(東京都)
つらいときは迷わずご相談ください。
こころの健康 お住いの地域の保健所・保健センター
東京都立精神保健福祉センター 📞03-3844-2210
☎電話で相談 東京都自殺相談ダイヤル 📞0570-087478(毎日14時~翌5時30分)
💭LINEで相談 相談ほっとLINE@東京「生きるのがつらいと感じたら…」メニューから
(毎日15時~21時30分)
参考文献
(東京都 福祉保健局保険政策部健康推進自殺総合対策担当
『働く人のこころといのちを守るために』リーフレット)
メンタルヘルス研修のご案内
弊社では、メンタルヘルスについて、ご自身で行うセルフケア、管理職、上司が行うラインケアの研修を行っております。
リアル研修、オンライン研修のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
お客様の声
セミナー・研修情報
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。
- 「全国労働衛生週間川崎南地区推進大会」にて講演を行いました
- パワハラ防止措置・治療と仕事の両立のための就業規則セミナー 開催のご案内
- 【オンライン】ハラスメント防止研修のご案内
- そのお悩み、専門家に相談してみませんか?
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を……
2023年3月25日 第111巻11号 週刊ダイヤ……
2022年12月29日付けの朝日新聞にて、テレワークによる仕事と……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は……
~事務所移転のご案内~ 11月13日より事務所を移転いたしました。 ……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧……
掲載記事:2022年7月13日朝刊読売新聞「知っ得ライフ仕事編」 ~……