セミナー・研修情報社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
【オンライン研修】パワーハラスメント対策は万全ですか?
2020年6月1日にパワハラ防止法が施行され、企業にパワハラ対策が義務付けられて、
約1年が経ちました。
皆様の会社では、どのような対策をしていますか?
ハラスメント外部相談窓口として相談を受けていると
ハラスメントを受けている被害者は、夜も眠れないほどのとても辛い状況であるのに対し、
パワハラを行ったとされる加害者は、そんな状況であることは全く気付かず、
共通して「そんなつもりはなかった」と発言しています。
パワハラが起こる原因は、どのようなことがパワハラになるかを、
「はっきりと理解していない」ことのようです。
ハラスメントが起きてしまう前に、
”ハラスメント”とは何か
ハラスメント対策について考えてみませんか。
ハラスメントが起きない職場にするには、
ハラスメントについての正しい知識と
管理職の指導力、コミュニケーション力が必要です。
弊事務所では、
管理職向けの【ハラスメント防止社内研修】をご提案しております。
講義を聞くだけの研修ではなく、パワハラ予防カードを用いて
体験しながらの研修をさせていただきますので、理解力を深めることができます。
オンライン研修にも対応いたします。
また、カードのご購入のみのご依頼もお受けしております。
外部相談窓口として、ハラスメントの相談にも対応しております。
60分 10,000円(税抜)(メール無制限、ZOOM、対面可)
どうぞお気軽にご相談ください。
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)
お客様の声
セミナー・研修情報
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。
- そのお悩み、専門家に相談してみませんか?
- 【パワハラ防止法施行】ハラスメントの対策はできていますか?
- 【オンライン】「育児休業法(2022)の改正ポイントと実務」セミナーのご案内
- 2021年『病気治療と仕事の両立【第1回】』オンラインセミナーのご案内
2022年12月29日付けの朝日新聞にて、テレワークによる仕事と……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は……
~事務所移転のご案内~ 11月13日より事務所を移転いたしました。 ……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧……
掲載記事:2022年7月13日朝刊読売新聞「知っ得ライフ仕事編」 ~……
一般社団法人日本産業精神保健学会から発行されている【産業精神保健産業……
平成31年4月1日より「働き方改革関連法」が順次施行され、医師以外の……
東京都家庭と仕事の両立支援ポータルサイトに『テレワーク(在宅勤務等)……