社労士がブログで解説!みゆき社会保険労務士事務所/広尾(東京都港区)
【ながらワーカー】って・・・
「治療しながら」「通院しながら」仕事をするのが
【ながらワーカー】
二人に一人がガンに罹かると言われています。
そしてそのうちの3割が働く世代。
「ながらワーカー」のCMも流れていますね。
数年前まで事業所様からのご相談は
病気で働けなくなった人にトラブルなく
辞めていただくにはどうすればいいのか。
という内容が主流でしたが、今は、人手不足。
優秀な人に辞められては困る。
なかなか新しい人を採用できない。
でも、病気の治療と仕事との両立支援って
どうすればいいんだろう?
ガンと診断された労働者の悩みは
これから治療費もかかるのに治療をしながら
仕事を続けていかれるのだろうか?
事業主の皆様、労働者の皆様からの上記のようなお悩みに
無料で相談にのってくれる機関があります。
◎短時間勤務制度導入や両立支援計画プログラムの作成支援
◎産業医や保健師など医療専門家からのアドバイス
◎社会保険の給付金や障害年金のご相談 などなど。
両立支援促進員である各分野の専門家が個別に
それぞれの状況にあったアドバイスをしてくれます。

悩む前に一度ご相談ください。
悩んでいる人に是非教えてあげてください。
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)
お客様の声
イベント・セミナー情報
みゆき社会保険労務士事務所では、パワハラやセクハラといったハラスメント対策セミナー、起業セミナー、働くママのための働き方改革セミナーを主催しております。
是非、ご参加下さい。
- 『治療と仕事の両立支援セミナー』開催のご案内
- 《東京都事業》育児と仕事の両立【第3回】の講師をしました
- 《東京都事業》病気治療と仕事の両立【第2回】の講師をしました
- 《東京都事業》育児と仕事の両立【第3回】の講師をします
女性活躍を支援している有限会社アクシス(当事務所顧問先様)では、 ……
~事務所移転のご案内~  ……
テレワークとは、会社だけではなく、自宅やカフェなど就業場所を選ばない……
就業規則でお悩みの事業所様へ 働き方改革によって職……
労働保険事務組合 中小企業福祉事業団様の平成31年4月発行の情報……
算定基礎届等の提出期限は7月10日 日本年金機構より写真のような茶……
労働保険料の申告が始まります!! 厚生労働省より写真のような緑の封……
開業社会保険労務士専門誌『SR 第54号』 「特集1 人手不足と……