セミナー・研修情報社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。
さいたま市「えるぼし」「くるみん」「ユースエール」活用術セミナーのご案内
さいたま市が主催するさいたま市女性活躍・両立支援等推進事業にて、弊社代表の栗原が
第1部「「えるぼし」「くるみん」「ユースエール」とは?制度の魅力と活用法を解説!」のセミナー講師をいたします。
人材不足の解消に取り組む企業を後押しする3つの認定制度をご存じですか?
女性活躍を推進する企業を支援する「えるぼし認定」、子育て支援に積極的な企業が対象の
「くるみん認定」、若者の採用・育成に取り組む中小企業を認定する「ユースエール認定」
いずれも、働きやすい職場環境づくりに注力する企業に付与される国の認定制度です。
この認定をうけることで様々なメリットがあります。
具体的なメリットや申請の条件について、詳しく解説するセミナー内容となっています。
詳 細
🔵セミナー名:【「えるぼし」「くるみん」「ユースエール」とは?
制度の魅力と活用法を解説!】
🔵日 時:2025年10月28日(火) 13:00~16:00
🔵対 象 者:「えるぼし」「くるみん」「ユースエール」の認定取得を検討している企業
人事、労務、総務など、社内制度の整備を担当している方
🔵受 講 料:無 料
🔵会 場 :浦和コミュニティセンター 第15集会室
※オンデマンドでも配信を行います。
🔵定 員 :会場100名、オンデマンド100名
🔵申 込 方 法 :セミナー申込画面
※申込期間:会場2025/9/5(金)~10/27(月) オンデマンド:2025/9/6(金)~11/28(金)
🔵内 容:
皆さまのお申込みお待ちしております🌸
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日9:00~17:00)
東京都育児と仕事の両立に関するオンラインセミナーのご案内
東京都働きやすい職場環境づくり推進事業研修会にて、弊社代表の栗原が
「育児と仕事の両立 育児休業の取得促進と育休後の職場復帰に向けた支援」オンラインセミナーの講師をいたします。
現在、育児と仕事の両立をしている人の割合は、73.4%で年々その割合は増加しています。
つまり、育児をしながら仕事をしている人が当たり前の時代になってきているのです。
そのような状況の中、国では様々な両立支援の取組や支援が進められています。
職場でも、育児と仕事の両立をするための支援が求められています。
このセミナーでは、育児と仕事を両立している従業員が会社に求めるもの、誰もが職場復帰しやすい環境にするためにできる取組や支援について解説いたします。
詳 細
🔵セミナー名:【育児休業の取得促進と育休後の職場復帰に向けた支援
~社員が求める両立支援策を考える~】
🔵日 時:以下日程の間ご視聴いただけます。
🔵対 象 者:経営者・役員 経営企画 人事担当者
🔵受 講 料:無 料
🔵視 聴 方 法 :オンライン配信
🔵申 込 方 法 :セミナー申込画面 よりお申込みください。
※令和7年度東京都働きやすい職場環境づくり推進事業研修会にログインが必要です。
アカウントをお持ちでない方は、ご登録いただいた後お申込みください。
🔵内 容:
皆さまのお申込みお待ちしております🌸
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日9:00~17:00)
「人材が定着する働きやすい職場環境のつくり方」オンラインセミナーのご案内
株式会社ビズアップ総研WEB研修サービス サイトにて、弊社代表の栗原が
「人材が定着する働きやすい職場環境のつくり方」オンラインセミナーの講師をいたします。
労働者人口が日本の人口の約6割と言われている現在の日本では、人材不足による倒産が増えています。
会社を存続させるには、貴重な人材を確保することが必要です。
従業員が働き続けたいと思う会社にするためには、まず働きやすい職場環境にすることが重要です。
このセミナーでは、従業員が会社に求めるもの、人材が定着しやすい働きやすい職場環境にするためにできる取り組みについてご説明いたします。
詳 細
🔵セミナー名:【人材が定着する働きやすい職場環境のつくり方〜
一般事業主行動計画、くるみん・えるぼし認定の実務ポイント〜】
🔵日 時:2025年7月8日(火) 14:00~17:00
🔵対 象 者:経営者・役員 経営企画 人事担当者
🔵受 講 料:11,000円(税込)
🔵視 聴 方 法 :Zoomミーティングにて配信
🔵申 込 方 法 :セミナー申込画面よりお申込みください。
※ビズアップ総研オンラインセミナーページに遷移します。
🔵内 容:
お申込みお待ちしております🌸
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日9:00~17:00)
「離職ゼロへ!職場環境改善セミナー」対面セミナーのご案内
弊社、社会保険労務士法人レアホアが主催し、有限会社キャリアサポート様が共催する職場環境改善セミナーをご案内します。
人材不足による倒産が昨年は過去最高の342件となったことはご存知でしょうか。
65歳以上の人口が約30%となっている現在の日本では、働ける世代の従業員を確保することが会社を存続させていくためには必要です。
今回案内させていただくセミナーでは、離職率を下げるための効果的な方法を学ぶセミナーとなっています。
従業員のモチベーションを高めるためのフィードバックや、円滑なコミュニケーションの手法を紹介します。
また、ハラスメント対策として、実際の相談事例、就業規則への規定方法、相談窓口の設置と運用、発生時の対応ポイントを詳しく説明します。
セミナー終了後には、懇親会をご用意しておりますので、ご参加いただいた企業の皆さま同士で交流いただけます。
また、懇親会にて講師に直接個別相談することや、後日講師とのオンライン面談をすることも可能ですので、現状のお悩みがあればお気軽にご相談ください。
従業員皆さまが働きやすい職場環境を目指していきましょう!
詳 細
🔵セミナー名:【離職ゼロへ!職場環境改善セミナー】
🔵日 時:2025年4月24日(木) 15:00~18:00
🔵対 象 者:経営者・管理職・人事担当者
🔵定 員:15名
🔵受 講 料:6,000円 ※懇親会費用(軽食・飲み放題)を含む
🔵会 場:アリスアクアガーデン 田町店
東京都港区芝5-34-7 田町センタービル ピアタ3F(田町駅直結)
🔵申 込 方 法 :Googleフォームよりお申込みください。
皆さまのお申込みお待ちしております🌸
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日9:00~17:00)
「治療と仕事 両立支援の進め方」オンラインセミナーのご案内
ビジネスセミナーを多く行っている株式会社アイデムが主催する治療と仕事に関する内容のオンラインセミナーをご案内します。
弊社代表の栗原が両立支援の現状や、両立に必要な制度づくり、規定作成のポイントなどについてご説明いたします。
現在、治療をしながら働く方々は増加傾向になっています。
そのため、治療しながら働く方々に対して、会社には安心して働き続けられる職場づくりが求められています。
事前に準備できるように規定の作成や会社での制度を検討対策が必要です。
貴重な人材を失わないために、治療と仕事の両立の現状や制度を知り「両立支援」を進めていきましょう!
詳 細
🔵セミナー名:【2024年10月9日・オンライン開催(視聴型)】治療と仕事 両立支援の進め方
🔵日 時:2024年10月9日(水) 14:00~16:30
🔵対 象 者:経営者・役員 経営企画 人事
🔵定 員:20名
🔵受 講 料:9,900円 ※テキスト代・消費税含む
🔵視 聴 方 法 :Zoomミーティングにて配信
🔵申 込 方 法 :アイデム人と仕事研究所ホームページよりお申込みください。
※セミナーページに遷移します。
🔵内 容:
1.病気治療と仕事の両立支援の現状
2.社員が必要としている病気治療と仕事の両立のための制度づくり
3.トラブルにならない休職に関する規定作成のポイント
4.病気治療と仕事の両立支援の進め方【実践編】
※ カリキュラム内容が変更になる場合がございます。
●ゴールイメージ
病気治療と仕事の両立の現状を知る
休職規程の作成における注意点を知る
病気治療が必要な従業員が求める制度や支援機関を知る
病気治療が必要になったときの従業員の思いと協力する同僚の思いを知る
お申込みお待ちしております🌸
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日9:00~17:00)
お客様の声
セミナー・研修情報
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。
- さいたま市「えるぼし」「くるみん」「ユースエール」活用術セミナーのご案内
- 東京都育児と仕事の両立に関するオンラインセミナーのご案内
- 「人材が定着する働きやすい職場環境のつくり方」オンラインセミナーのご案内
- 「離職ゼロへ!職場環境改善セミナー」対面セミナーのご案内