地図を開く|東京都港区|品川駅|女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
セミナーイベント情報|セクハラ予防・パワハラ対策研修|女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

女性社労士がブログで解説!
社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

仕事中や通勤途中のケガは健康保険の使用はできませんので、ご注意ください!

仕事中や通勤途中にケガをしてしまい、そのまま病院へ行ったということはありませんか?

仕事中や通勤途中の傷病には、労災保険が適用されるため、

負傷した原因を必ず伝え、労災保険扱いで診療を受ける必要があります。

健康保険では、仕事中、通勤途中の傷病には保険給付を行えませんので、ご注意ください!

労災保険の対象者は?

常用、日雇い、パート、アルバイト等、雇用形態に関わらず、

原則としてすべての労働者が対象となります。

法人の代表者について

法人の代表者や役員は、労災保険の対象となる労働者ではありませんが、業務に関する傷病に対して健康保険が使用できません。以下の条件をすべて満たす場合には、健康保険を使用することができます

 

業務に関する傷病の場合

①被保険者数が5人未満である適用事業所の法人代表者や役員で、当該法人において従業員が従事する業務と同一であると認められた業務であること。

②労災保険から給付を受けることができないこと(労災保険の特別加入している方や、労働者の地位を併せ持つ方は、労災保険から給付を受けることになります)

通勤災害による傷病の場合

■労災保険から給付を受けることができないこと(労災保険の特別加入している方や、労働者の地位を併せ持つ方は、労災保険から給付を受けることになります)

 

仕事中、通勤途中にケガをして、健康保険を使用してしまった場合は、後から治療を受けた医療機関へ労災であったことを申告すれば、労災保険への切替ができます。

必ず申告するようにしましょう。

内容についてのお問い合わせは

当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)

または

電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)

銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

【女性起業家募集】「横浜女性起業家 COLLECTION 2021」出展者を募集

【女性起業家のみなさまへ】

市内百貨店・大型商業施設に出店のチャンス!
オンライン展示会「横浜女性起業家 COLLECTION 2021」出展者を募集しています。

参加の3つのメリット

  • 横浜市が連携している百貨店や大型商業施設での出店チャンスがある!
  • 店舗のバイヤーや一般のお客様が閲覧する注目度の高いWEBサイトで、商品や事業をPRできる!
  • オンライン上での販売戦略や次につながる展示会出展ノウハウを学ぶセミナーへ参加できる!
 
本事業は、以下の2つの目的で実施しています。
①ブランド力・集客力のある百貨店等と連携し、市内で活躍する女性起業家の商品販売や事業PRの場を設けることで、女性起業家の更なる飛躍の契機とする。
②女性起業家に対する認知度の向上を図り、女性が起業しやすい風土の醸成につなげる。

ぜひ、コロナウイルス感染症の影響で販路拡大が難しくなっている女性起業家の方に本事業を知っていただき、
百貨店・大型商業施設出店のチャンスを掴んでいただく機会になればと思っています。

横浜市記者発表資料
 
 
 
お問い合わせなどは以下にお願いします。
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
輝く女性起業家プロモーション事業 事務局(受託事業者:株式会社ウィルパートナーズ)
電話番号:045-211-5595 <平日:9時~17時>
Mail:info@women-promotion.city.yokohama.lg.jp
Web :https://women-promotion.city.yokohama.lg.jp/

Facebook :https://www.facebook.com/women.promotion.yokohama/
Instagram:https://www.instagram.com/women.promotion.yokohama/?ref=badge
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【内容についてのお問い合わせは】 
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
 または電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

令和3年度労働保険料の申告・納付は6月1日(火)から7月12日(月)までです。

労働保険料の申告が始まります!!

厚生労働省より緑の封筒が届いていませんか?

労働保険料(労災保険料・雇用保険料)は年に一度、
6月1日から7月12日までに申告・納付を行います。

 

期限までに申告・納付がされない場合、国の職権で労働保険料の額を決定されてしまいます。

また、助成金を受給するためには、原則、労働保険料を滞納していないことが条件となっています。

期限までに正しく申告・納付しましょう。

 

【よくある質問】

Q1.いつからいつまでの給与を集計するのですか?

A1.令和2年4月分の給与から令和3年3月分の給与を集計します。支払月ではなく、令和2年分の給与を集計してください。

 

Q2.従業員がいなくなりました。申告しなくてもいいですよね。

A2.労働保険料は先払いです。令和2年度の労働保険料は概算で支払っています。令和2年度にすでに従業員が一人もいなかった場合、申告することで労働保険料が還付されます。

 

Q3.領収済通知書の納付額を間違えて記入してしまいました。どうしたらいいのですか。

A3.納付額の訂正はできませんので、新しい領収済通知書を使用してください。領収済通知書は最寄りの労働基準監督署及び労働局に用意してあります。なお、他都道府県の領収済通知書での納付はできませんのでご注意ください。

 

 

 

【内容についてのお問い合わせは】 
  当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
 電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)

 


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

【無料支援】仕事と家庭(育児・介護)の両立支援プランナーの支援を希望する事業主様へ

≪従業員がずっと働きたくなる会社へ≫

 

 

 

 

 

 

 

優秀な社員に辞めてほしくない。。。
仕事との両立を支援するためには、何をしたらよいのかわからない。。。

こんなお悩みをもつ事業主様に専門家が支援いたします。

仕事と育児の両立支援の専門家が育休復帰支援プラン導入を無料でサポートします!

◇出産予定の従業員をしっかりフォローしたい企業様も
◇男性従業員の育休に柔軟に対応したい企業様も

育休復帰支援プランを導入し従業員の出産と育休取得に伴う不安を解決!

 

仕事と介護の両立支援の専門家が介護支援プラン導入を無料でサポートします!

介護に直面した従業員がすでにいる企業様も
先々を考えて制度を整えたい企業様も

介護支援プランを導入で従業員の介護離職を防止し、長く働ける職場へ。。。

 

※育児プランナー・介護プランナーの派遣は厚労省の委託事業のため、無料の支援です。

本事業は株式会社パソナが厚生労働省より委託・運営しております。
当法人 代表 栗原深雪が ≪令和3年度 両立支援プランナー≫として支援いたします。

 

電話でのお問い合わせ
株式会社パソナ 育児・介護支援プロジェクト事務局
TEL 03-5542-1740
平日 9:00-17:30 ※年末年始(12/30-1/4を除く)

ホームページからのお問い合わせ↓↓↓
http://ikuji-kaigo.com/

【内容についてのお問い合わせは】 
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
 または電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、下記の期間は休業とさせていただきます。

【休業期間】:2021年4月29日(木)、5月1日(土)~5月5日(水)

※休業中のお問い合せにつきましては、5月6日(木)以降に対応させていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから



お客様の声

東京の社会保険労務士事務所・口コミ評価1女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
広尾の社会保険労務士事務所・口コミ評価2女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
渋谷区の社会保険労務士事務所・口コミ評価3女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
東京の社労士事務所・口コミ評価4女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

セミナー・研修情報

 社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
 こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。



セミナーイベント情報|セクハラ予防・パワハラ対策研修|セミナー・研修情報 | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
NEWS
雇用調整助成金対象となるオンライン研/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

雇用調整助成金対象となるオンライン研修のご

  新型コロナウィルス感染症の影響を受ける事業主を支援す……

『起業3年目で失敗しないために読む本/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

『起業3年目で失敗しないために読む本』が出

  2020年4月18日(土)に、当事務所代表の栗原が執……

【東京都事業者向】新型コロナウイルス/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

【東京都事業者向】新型コロナウイルス感染症

  感染拡大防止協力金の詳細が発表されました。 こちら……

【個人事業者向】新型コロナウイルス感/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

【個人事業者向】新型コロナウイルス感染症に

委託を受けて個人で仕事をする方向けの支援金が発表されました。 個人……

【事業主の皆様へ】新型コロナウィルス/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

【事業主の皆様へ】新型コロナウィルスによっ

新型コロナウィルスの日本での感染が確認されてから約2か月が経ちました……

テレワークを活用してみませんか/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

テレワークを活用してみませんか

  現在、世界中で猛威を振るっている新型コロナウィルス。……

令和2年度の協会けんぽの保険料率は3/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

令和2年度の協会けんぽの保険料率は3月分(

  協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、3月分(……

仕事に求めるものとは/社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

仕事に求めるものとは

  若年者が仕事に求めるものは何だと思いますか? &n……


SRPⅡ認証制度

TOP