地図を開く|東京都港区|品川駅|女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
セミナーイベント情報|セクハラ予防・パワハラ対策研修|女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

女性社労士がブログで解説!
社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

ラジオ番組に出演します!

 FM YOKOHAMA 84.7「ファンケル ヨコハマなでしこ」に出演します!

当事務所代表の栗原深雪がFM YOKOHAMA84.7「ファンケル ヨコハマなでしこ」 に出演します。

社会保険労務士になったきっかけや、社会保険労務士としての役割や目標などを語っております。

ぜひお聞きください~

 

日時:2019年4月8日(月)13:50~14:00 (予定)

番組名:FM YOKOHAMA 84.7「ファンケル ヨコハマなでしこ」

 

 


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

臨時休業のお知らせ

拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、誠に勝手ながら弊所では、明日3月22日を臨時休業とさせていただきます。

【休業期間】:2019年3月22日(金)~3月24日(日)

※休業中のお問い合せにつきましては、3月25日(月)以降に対応させていただきます。


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

平成31年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます。

協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、3月分(4月納付分)から改定されます。

介護保険料率は全国一律で1.73%へと引き上げになります。

給与計算などでの変更を間違えないようにしましょう。

 

         平成31年度都道府県単位保険料率

 

   平成30年度        平成31年度

 

埼玉県      9.85%   ↓   9.79%


千葉県      9.89%   ↓   9.81%


東京都      9.90%   →  9.90%


神奈川県  9.93%    ↓   9.91

 

※40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)は、
これに全国一律の介護保険料率(1.73%)が加わります。

 

 

協会けんぽホームページはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h31/h31ryougakuhyou3gatukara


銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

病気の治療と仕事との両立のための支援をいたします

がんや糖尿病、精神疾患等で治療しながら働き続けたい方へ
従業員に治療しながら働き続けて欲しい事業主の方へ

当事務所代表 栗原深雪は 独立行政労働者健康安全機構 神奈川県産業保健総合支援センターの両立支援促進員の委嘱を受け、がん等の有病者の就労支援を行っています。

患者様ご本人と医療関係者を初め、患者様の周りの方々との関係を調整し、今の仕事を無理なく続けることができて、患者様ご本人の将来の不安を少しでも減らせるよう、患者様ご本人やご家族からのご相談を受けつけています。

また、治療を続けながら就業する従業員がいる事業所様に両立支援の制度のご案内や注意点についてのご相談も承っております。

まずはご相談ください。

 

内容についてのお問い合わせは 
 当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)

銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから

横浜市内の事業所様へ助成金のご案内

【平成30年度 横浜市中小企業女性活躍推進助成金】
 
横浜市内に本社を置き、常時雇用する従業員が2名以上の中小企業の会社様が対象で、女性活躍推進のために「就業規則の作成」「ハラスメント等の研修」「女性専用トイレの改修」等をお考えでしたら、是非、ご活用ください。今年度はまだ募集中だそうです。
 
当事務所代表が、今年度も女性活躍推進専門家として女性活躍推進をしたいとお考えの中小企業様にコンサルティングをさせていただきました。
今年度は次なるステップアップのために、新しい業務を行うための人材を募集したい。働きやすい職場環境を作るために就業規則を見直したいという事業所様が増えているという印象です。
 
男性ばかりの職場では、女性従業員に対してどのように接していけばいいのかわからないという男性従業員も多いようです。最近はハラスメントのニュースやドラマも多く見かけるようになって、最大の関心事かもしれません。このような研修も助成金の対象となる可能性がありますので、お気軽にご相談ください。
 
 
 
助成金についてのお問い合わせは
横浜市経済局経営・創業支援課
〒231-0017 横浜市中区港町1-1(関内中央ビル5階)
TEL:045-671-3492  FAX:045-664-4867  E-mail:ke-keiei@city.yokohama.jp
 
 
内容についてのお問い合わせは 
 当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)
 
 

銀座の社労士みゆき社会保険労務士事務所のご紹介、無料見積もり、資料請求・お問い合わせはこちらから



お客様の声

東京の社会保険労務士事務所・口コミ評価1女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
広尾の社会保険労務士事務所・口コミ評価2女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
渋谷区の社会保険労務士事務所・口コミ評価3女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
東京の社労士事務所・口コミ評価4女性社労士がブログで解説! | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分

セミナー・研修情報

 社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
 こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。



セミナーイベント情報|セクハラ予防・パワハラ対策研修|セミナー・研修情報 | 社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
TOP