女性社労士がブログで解説!社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
東京セカンドキャリア塾始まります!!
さあ、始めよう 生涯現役
「東京セカンドキャリア塾」
第1期 開講式が以下のとおり開催されます。
当事務所代表の栗原深雪も講師の一人として参加いたします。
開講式では 若宮正子氏(内閣府人生100年構想会議メンバー、最も有名な80代のプログラマー)の講演もあります。
予約不要ですのでみなさま 是非、いらしてください。
≪開講式≫
日程 : 2018年10月3日(水)
場所 : 新宿NSビル NSイベントホール(東京都新宿区西新宿2-4-1)
東京都知事 小池百合子による、開講宣言
承認コミュニケーター(R)の認定を受けました
「承認コミュニケーター(R)」として日本の会社を元気にしたいと思っています。
カードを使って簡単に自己理解と相互理解して働きやすい職場環境を作りませんか。
「社員の持ち味を発見してもらう」社内コミュニケーションアップ研修
「部下の仕事へのモチベーションをアップする承認力を高めてもらう」管理職研修
「顧客の満足度を高める」営業力アップ研修
〇 理屈はわかっているけれど実践できない
〇 その時はわかったつもりでもすぐ忘れてしまう
〇 社内の雰囲気が悪いと人材が定着しない
こんなお悩みをお持ちの事業主様、人事担当者様
まずはご相談ください。
夏季休業のお知らせ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、誠に勝手ながら弊所では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【夏季休業期間】:2018年8月13日(月)~8月16日(木)
※休業中のお問い合せにつきましては、8月17日(金)以降に対応させていただきます。
病気の治療と仕事の両立のための支援



メンタルヘルス対策~傾聴とアサーションについてお話させていただきました
メンタルヘルス対策~傾聴とアサーション
先日、KIP会 第92回女性管理職・中堅社員交流会で登壇いたしました。
〇仕事と家庭との両立しながら自分自身の心の健康を保ちたい
〇社内でうつ病になってしまった方へどのように対応したらいいのかわからない
という女性管理職のみなさまに
〇ストレスとは何か?
〇ストレスを乗り越える方法は?
〇上司として先輩としてどのようにかかわっていったらいいのか?
〇人間関係がうまくいくアサーティブコミュニケーションってどんなものか?
という「メンタルヘルス対策」についてお話をさせていただきました。
メンタルヘルス研修で従業員が元気に楽しく仕事ができる環境を整えて会社の業績アップにつなげてみませんか。
●メンタルヘルス研修
●パワハラ・セクハラ研修
●傾聴力で部下への指導力アップ研修
●人間関係をよくするコミュニケーションアップ研修
当事務所では、各種社内研修のご相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。
英語名称:Kanagawa Industrial Promotion Center
神奈川中小企業センタービル4階~6階