女性社労士がブログで解説!社会保険労務士法人レアホア|港区|品川駅1分
【ながらワーカー】って・・・

「治療しながら」「通院しながら」仕事をするのが
【ながらワーカー】
二人に一人がガンに罹かると言われています。
そしてそのうちの3割が働く世代。
「ながらワーカー」のCMも流れていますね。
数年前まで事業所様からのご相談は
病気で働けなくなった人にトラブルなく
辞めていただくにはどうすればいいのか。
という内容が主流でしたが、今は、人手不足。
優秀な人に辞められては困る。
なかなか新しい人を採用できない。
でも、病気の治療と仕事との両立支援って
どうすればいいんだろう?
ガンと診断された労働者の悩みは
これから治療費もかかるのに治療をしながら
仕事を続けていかれるのだろうか?
事業主の皆様、労働者の皆様からの上記のようなお悩みに
無料で相談にのってくれる機関があります。
◎短時間勤務制度導入や両立支援計画プログラムの作成支援
◎産業医や保健師など医療専門家からのアドバイス
◎社会保険の給付金や障害年金のご相談 などなど。
両立支援促進員である各分野の専門家が個別に
それぞれの状況にあったアドバイスをしてくれます。
独立行政法人 労働者健康安全機構 神奈川産業保健総合支援センター悩む前に一度ご相談ください。
悩んでいる人に是非教えてあげてください。
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
電話 03-6450-3329(平日10:00~17:00)
お客様の声
セミナー・研修情報
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策、治療と職業生活の両立支援、起業、働くママのための働き方改革等の分野で、研修・セミナー・講演・マスコミ出演をお引き受けさせていただけます。
こちらのコーナーでは、その時折にあった研修・セミナーの情報をご案内させて頂きます。
- さいたま市「えるぼし」「くるみん」「ユースエール」活用術セミナーのご案内
- 東京都育児と仕事の両立に関するオンラインセミナーのご案内
- 「人材が定着する働きやすい職場環境のつくり方」オンラインセミナーのご案内
- 「離職ゼロへ!職場環境改善セミナー」対面セミナーのご案内











