イベント・セミナー情報社会保険労務士法人レアホア/広尾(東京都港区)
日本外来精神医療学会シンポジウムに登壇しました
当事務所代表 栗原深雪が2020年10月24日(土)「第20回 日本外来精神医療学会」シンポジウムに登壇し、社労士の立場から「テレワーク」によるメリットと課題についてお話させていただきました。
コロナ禍の今、学会実施の判断が難しい中、主催者側による衛生に対する配慮がなされ、密にならない程度に多くの参加者が訪れ、無事トラブルなく終了いたしました。
今回、この日本外来精神医療学会のシンポジウムに参加し、 厚労省事業こころの耳 事務局長や診療医でもある産業医の先生から テレワークが浸透するにつれて、ますますメンタルヘルス不調者が増えてくるだろう、 今まで以上にコミュニケーションを必要とするという話を伺いました。
やはり、会社でのラインケアが重要となってきます。
私たち専門家がチーム連携して支援していくことの必要性、
そして今後もますますメンタルヘルスのセルフケアの重要性が増すとともに、
気軽に相談にのってもらえる相談機関の周知をしていくことが大切だと感じます。
また、発表自体もマスクやアクリル板、消毒をしてのものとなりましたが、このような状況の中、発表の場を設けていただきましたこと、そしてたくさんの先生方の専門分野からのお話を聞くことができたことを幸いに思います。
主催者、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
内容についてのお問い合わせは
当ホームページのお問い合わせページ(24時間受付)
または
お客様の声
イベント・セミナー情報
社会保険労務士法人レアホアでは、パワハラやセクハラといったハラスメント対策セミナー、起業セミナー、働くママのための働き方改革セミナーを主催しております。
是非、ご参加下さい。
- メンタルヘルス問題にお困りではないですか?
- 『治療と仕事の両立支援オンライン地域セミナ―』受付まもなく締め切りです!
- 日本外来精神医療学会シンポジウムに登壇しました
- 日本外来精神医療学会シンポジウムに登壇します
謹啓 向春の候ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引……
年度代わりの時期がやってまいりました。 令和3年から変わる雇用保険・……
急な病気やケガで会社を休まなきゃいけない状況になったことはありません……
健康保険に関する申請書は、従業員を採用したとき、給与を……
36協定届(時間外・休日労働に関する協定届)の様式が4……
2021年1月7日首都圏1都3県を対象に新型コロナウィルス感染症の影……
”治療と仕事の両立支援”とは、 病気を抱えながらも働く意欲のある人……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は……