女性社労士がブログで解説!みゆき社会保険労務士事務所/広尾(東京都港区)
外部相談窓口のご案内
最近はストレス社会と呼ばれるほど、誰もがストレスを感じやすく、ため込んだストレスが原因でこころの病気を発症する人も増えています。
それに加えて、今年は新型コロナウィルス感染症の流行により、
いつも以上にストレスを受けやすい状況になっているかと思います。
誰かに話を聞いてもらうだけでもストレスの発散になると言われています。
最近では社内に相談窓口を設置する会社が増えていますが、
「会社に相談しても解決しないのではないか」
「このくらいのことで相談してもいいのか」
「会社に相談したことで処遇が悪くならないだろうか」などの悩みから
相談をしにくい状況にあるようです。
そのような場合には、外部相談窓口の設置が有効です。
「とりあえず話を聞いてほしい」といった悩みには、外部相談窓口のような
気負わずに話ができる環境があると、相談もしやすくなると思います。
当事務所でも外部相談窓口の委託を受け入れております。
「ただ話を聞いてほしい」といったことから
「社労士の立場から就業状況に問題がないか教えてほしい」など
社労士だからこその相談ができます。
「もっと早く対策してくれていれば、退職はしなかったかもしれない」と
思っている方は意外と多くいます。
貴重な人材を失わないように早めに対策をしましょう。
【内容についてのお問い合わせは】
お客様の声
イベント・セミナー情報
みゆき社会保険労務士事務所では、パワハラやセクハラといったハラスメント対策セミナー、起業セミナー、働くママのための働き方改革セミナーを主催しております。
是非、ご参加下さい。
- メンタルヘルス問題にお困りではないですか?
- 『治療と仕事の両立支援オンライン地域セミナ―』受付まもなく締め切りです!
- 日本外来精神医療学会シンポジウムに登壇しました
- 日本外来精神医療学会シンポジウムに登壇します
2021年1月7日首都圏1都3県を対象に新型コロナウィルス感染症の影……
”治療と仕事の両立支援”とは、 病気を抱えながらも働く意欲のあ……
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素……
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会HPに『ICTコラム 第3回仕事……
2019年4月から 年5日の年次有給休暇を労働者に取得させることが……
年金事務所や労働基準監督署から届いた書類、適切に保管……
当事務所代表 栗原深雪が執筆した論文―新型コロナウイルス感染症とメン……
最近はストレス社会と呼ばれるほど、誰もがストレスを感じやすく、た……